• TOP
  • 福利厚生・制度について

福利厚生・制度について

弊社では、従業員の皆様が安心して働ける環境を提供するために、多彩な福利厚生制度を整えています。
以下は、当社が誇る主な福利厚生内容です。

諸手当

通勤手当

公共交通機関は最低料金の交通機関及び経路による1ヶ月の定期代金相当額(上限30000円)を支給し、自動車及び2輪・自転車の場合はガソリン単価・燃費・通勤距離にて計算し支給されます。

時間外手当

月平均3.07時間の時間外勤務に対して適切に支給されます。

休日手当

休日勤務に対しても手当を支給されます。

交替手当

交替勤務の方には、特別手当が用意されています。

公的資格手当

業務で官公庁へ届出をしている方には、資格手当を支給されます。

家族手当

扶養家族1人目に7000円、2人目以降は1人に付き3000円の手当を支給されます。

住宅手当

全従業員対象で、世帯主の方にはさらに手当が加算されます。

役職手当

責任あるポジションの方には、役職手当を支給されます。

お弁当代補助

1食あたり300円で提供しています。

パン販売補助

朝食やおやつにご利用いただけます。

飲料補助

夏・冬には社内自動販売機の人気商品を一律90円で提供しています。

健康と安全への配慮

制服支給

作業服、安全靴(足に負担が少ないものを使用)、空調服(外作業者向け)を支給します。

カイロ支給

場外で作業する方向けに防寒対策として支給します。

冷えピタ支給

場外で作業する方向けに熱中症対策として提供しています。

健康診断

年1回、社内健康診断または人間ドックを受けられます(上限12,000円)。

予防接種

インフルエンザの予防接種を従業員およびその家族の方に提供しています。(800円/1人)

休日休暇制度

年間休日

116日を確保しています。

有給休暇

取得率は98%で、しっかりと休暇を取っていただけます。

誕生日休暇や半日休暇

家族との時間を大切にするために、特別休暇も充実しています。(半日休暇’,’20回)

長期休暇

GW、夏季、年末年始には一斉有給休暇を含む8日〜9日の連続休暇があります。

各種制度

確定拠出年金(※)

従業員自身が掛け金を運用し、60歳以降の給付を目指します。

職場積立NISA(※)

少額から資産形成ができ、税制上のメリットもあります。

財形貯蓄

一般・年金・住宅の財形貯蓄制度を導入しています。

グループ割

自動車(19%弱)、生命保険

育児・介護休業(※)

育児や介護のための休業制度も充実しており、短時間勤務(小学校3年生まで)や企業内保育園も利用でき時間単位での取得も可能です。

確定拠出年金とは

毎月、拠出された掛け金を積み立てながら、自分たちで運用する制度です。
運用した資金の給付を受けられるのは、原則60歳以降です。
また、拠出は給与とみなされず、運用での収益も税金がかかりません。
その為、毎月拠出金額の変更や、賞与で拠出することができます。 (入社した翌月より拠出及び運用を始められます)

項目 可能事項 備考
掛金 1,000円~ 従業員一人一人に合うメリットがある金額をご提案
変更頻度 毎月(賞与含む)
運用 インターネットで変更

職場積立NISAについて

NISAの非課税メリットを活用し、従業員の皆様が給与天引きで継続的に積み立てる資産形成制度。
小額(1,000円/月)から積立可能なため、アプリを使って簡単な手続きで資産形成が出来る。また、いつでも解約可能で売却益・分配金等非課税で引出可能。

育児・介護休業制度と利用状況について

直近の過去の育児・介護休業取得状況です。
対象の期間の休業を取得しても、育児・介護休業給付金で給与の6割相当)が保障されます。
仕事については、職場の仲間が業務を遂行できる体制を整えています。

育児

令和2年度
男性5名(取得日数:10日~21日)
(対象者:5名)
女性3名
(対象者:3名)

令和3年度
男性2名(取得日数:3日~12日)
(対象者:2名)
女性1名
(対象者:1名)

令和4年度
男性1名(取得日数:30日)
(対象者:1名)
女性0名
(対象者:0名)

令和5年度
男性4名(取得日数:16日~96日)
(対象者:5名)
女性1名
(対象者:1名)

介護

令和3年度
男性0名
(対象者:0名)
女性1名
(対象者:1名)

令和6年度
男性0名
(対象者:0名)
女性1名
(対象者:1名)

(※集計期間:前年度6月1日~現年度5月31日)

従業員一人ひとりが働きやすく、長く安心して働ける環境を目指しています。
福利厚生を通じて、皆様のライフ・ワークバランスをサポートします。